はろぅ、えぶりわん。
わすぷだ。
<かけらだし奮闘記アーカイブ> かけらだし奮闘記 ―序― かけらだし奮闘記 ―移― かけらだし奮闘記 ―火― かけらだし奮闘記 ―育―
かけらだし奮闘記 ―装― さて、前回の記事で僕が育てる職は
ウィザード に決まったわけですが、
今回は番外編的にその
ウィザード の
レベル上げ について書いてみましょう。
金鯖 でもないわけですし、通常倍率の経験値でがっつり上げるのは大変ですね。
ただ、
金鯖 と違って本鯖には今まで頑張って集めた、
装備品があるじゃないですか(ニヤッ というわけで、大体はソロで駆け抜けてしまった
レベ上げ方法 をご紹介。
ソロとかしてるからPT狩りがなくなっていくんだ…。もちろん適性の方にお会いしたら一緒に狩ってましたよ!! 装備揃ってない方でもPTで上げれるルートにはなってると思います。
PTないかもしれませんが!! あ、ちなみに
レポ は
3転Lv880 程度から5転に向けてのブーストに使うつもりでいるので、
現状では全く手を出していません。あくまで狩りと
試練 です。(狩り厨)
◆はじめに◆ 俗に
デイリークエ と呼ばれる
100匹討伐クエ ・
懸賞討伐クエ と、
俗に
Gデイリークエ と呼ばれる
ギルドミッション は、
1日分消費していくだけで効率はどんどん上がっていきます。
1日クエ分を消費するだけでも、十分にレベルは上がっていくでしょう。
◆Lv1-Lv80◆ 前述した
Gクエ1日クエ を消費するだけでも上がっていきます。
GD入口 もレベル上げに使えるレベル帯です。
その中で、狩り的にレベル上げの効率がいいのは
アウグ↑のヴァンプ や
黒エルフ といった定番の狩場でしょうか。
※今度のアップデートにより、Lv50以下はGクエが受けられなくなるみたいですね。 ※Lv50までは入口やデイリー、狩場で言うと地下墓地なんかであげるといいかも。 ◆Lv80-Lv130◆ コロ 無双。
懐かしのPT狩りを思い出しましょう。(想起)
ただ、
バヘルエルフ や120台は
藪森 でも範囲なら十分おいしいはずです。
◆Lv130-Lv180◆ 蜘蛛ボス を狩りたい。
この辺からPTボスをはしごしていくことになるので、
コル天 がいると楽です。
ここに来ればどれかのスキルはマスターしているでしょうから、
マスクエ なんかは早めにとっておきたいところですね。
ちなみに懐かしのPT狩場をはしごしていくのなら、
藪森 →
神殿 →
パブル と遷移していくレベル帯です。
◆Lv180-Lv270◆ みんな大好き
リッチ さん。
Wiz ソロは流石に適正では厳しいですかね。
僕はお手伝いさん(自力)を出動させました。
狩りPTもない現状だとGメンさんとかに頼っちゃってもいいかもしれませんね。
リッチ が厳しいようなら
赤目基地 を下って行っても美味しいと思います。
ちなみにここのレベル帯(
Lv200 )で
限界突破Lv1 がとれます。
◆Lv270-Lv330◆ デスナイト ですな。
(はい、すいません) リッチ さんから比べると経験値効率はやっぱり少ないです。
ここらへんからPTボス以外の狩場はなかなか見つからなくなってきますね。
ここのレベル(
Lv300 )で
覚醒 と
限界突破Lv2 がとれます。
突破 はともかく
覚醒 は
Wiz 以外にも相当強化になると思います。
Lv300 になったら取りに行くといいでしょう。
◆Lv330-Lv390◆ フォリンボス 。狂気の指揮官。
ここと次の
デスピンサー は多分まずいと感じるはずです。
気張って頑張りましょう。
◆Lv390-Lv440◆ デスピンサー を狩る。バヘル上流がいい感じ。
限界突破Lv3 は
Lv400 です。祈り1000個ですが()
ちなみに
試練 にはここから入ることが出来ます。
余裕があるのであればもちろん行くといいですが、かけらも安くないのでほどほどに。
◆Lv440-Lv490◆ 王宮ボス +
王宮秘密 。
僕の場合は秘密デビューはここからのような気がしてます。
理由はもちろん簡単だから。
あ、でも前述した通り
Gクエ はおいしいので消費の為には行ってました。
◆Lv490-Lv530◆ サソリボス +
(スパイン秘密&)ミズナ秘密 。
王宮ボス もそうですがとても痛い!
このくらいから死なないための装備が必要になってきます。
Wiz 君は氷柱があったのでなんとかなりましたけどね。
限界突破Lv4 は
Lv500 で取得可能です。
◆Lv530-Lv580◆ 商店2F +
遺跡秘密 。
ここで
コロ 以来初、PTボスから離れます。
ここでのPTボスは
炎鬼 、
ブレイマ 、
サタン とあるわけですが、
狩りづらくて痛い割に経験値効率はあんまりよくありません。
(
炎鬼 はマシレベルで経験値はいいですけどね。)
単体職だとしても意外と
商店 の方がいいのではないでしょうか。
ただ、マミーの毒攻撃だけは無効化する装備を整えた方がいいですね。
◆Lv580-Lv600◆ 旅館2F赤犬 +
モリ3秘密 。
このレベルになると
旅館 の2Fにいる赤犬と鎧が美味しくていい感じ。
赤犬には噛みつかれます。やられたら死にます。
◆Lv600-Lv640◆ ラットボス +
ラット秘密 。
PTボス復活。
ラットボス の登場です。
今までのPTボスからしたら効率もそんなにいい方ではないような気はします。
ただ、
ラット秘密 には毎日通うといいですね。
◆Lv640-Lv650◆ 秘密の無いこの期間、PTボスも中間のレベル帯です。
僕はこの期間で
MQ を進めてしまいます。
レベル的にもキャラが完成してくる頃ですし、進めるにはちょうどいいレベル帯かなと。
特に
MQ やる気もないかなって人や、
MQ なんて
Lv400 までに終わらせたって人は、
試練 や
ラットボス で上げ切っちゃうといいと思います。
余談ですが、ここのレベル帯を乗り切るための経験値ソースとして、
神秘1日クエの前提クエスト なんかも挙げられます。
神秘1日クエ 自体も賭博武器のカケラを手に入れられたりするので、
気になる方は進めてみてもいいかもしれませんね。
◆Lv650-Lv680◆ オガボス +
モリ6秘密 。
この辺から
転生 を考える人もいると思いますけど、
900試練 に参加させてもらうに当たってはまだ
転生 の時期ではないかなと。
景気よくレベルを上げていくには、
試練 は通った方がよさそう。
◆Lv680-Lv730◆ 時森2層(ハゲワシボス) +
(時森秘密) 。
十分に狩りでレベルを上げれると思います。
ハゲワシ を狩りつつ周りの木も十分おいしい
時森2層 。
あと
時森秘密 とは書いたのですけど、
実際僕の
Wiz 君は
試練 と狩りで
Lv730 まで到達しちゃいました。
結局行けていないので、興味のある方は行ってみるといいのかも。
◆Lv730以降◆ 試練 。以上。
現状は流石に狩りとかでレベルがあげれる感じではないと思います。
BF秘密 や
オアシス は行ってもいいですが…、強いですよ?
効率よくレベルを上げるためにもお金が必要なんです。しょうがないんです。 こちらも余談ですが、
Lv775 以上から
BF強化の前提クエスト が受けられます。
神秘クエ と同じように装備強化につながる可能性もある上に経験値もおいしいので、
暇を見つけて遂行するとボーナス間隔で経験値がもらえます。
◆3転Lv880から◆ 前述しましたが
レポクエ 解禁です。
レポ 、
試練 、
レイド で5転にむけてラストスパートをかけましょう。
さて、ざっくりですがご紹介は終了。
Lv730 以降はとてもお金のかかるレベリングのご紹介となってしまいました。
ただ、あくまで
効率よく レベル上げをするにはと考えた結果であって、
読んでくださってる皆さんに押し付けるつもりはこれっぽっちもありません。
また別のキャラ育成するときに僕が見返せればいいかなと思って書きました。
鬼女神さんを見つけて
Lv730 くらいから
900試練 に連れて行ってもらえれば、
ぱわき書ありの
試練 1回で
Lv30 くらい上がったりします。
僕の場合はそこで女神を自力調達して、ずるを行いました。 ちなみに
転生 のタイミングは割と自由です。
転生後 の着地レベルからレベ上げルートを繰り返せばいいわけですが、
試練 でもし
Lv875-880 付近まで上げられるのであれば、
SLv60 程度の女神で
転生後 も
900試練 に参加可能かと思います。
(もちろん連れて行ってくれる側のレベルにもよりますけどね。)
その辺を考慮して、僕は
Lv880 あたりで転生ループをしようと思っています。
ゆっくりでもいいから上げていくって人には
ラット秘密 や
時森秘密 の卒業当たりが、
一つの
転生 のタイミングかなと思います。
Lv640 以降は正直狩りも装備が整ってないと厳しいでしょうし、
モリ6秘密 、
時森秘密 、
BF秘密 は難易度の高い秘密として有名ですしね。
古都噴水↑あたりにいるおじいちゃんに
転生後 のレベルは聞くことが出来るので、
着地レベルを見ながら、
転生 のタイミングを見極めるといいでしょう。
2018/1/11 追記 2017年年末のアップデートで、
転生後 の着地レベルの下限が
Lv300 になりました。
上記のタイミングより早くても
転生 しやすくなりましたね。
上記で挙げた
転生 のタイミングと
Lv600 で
転生 した時の、
着地レベルの目安を置いておきます。
転生 のご参考にどうぞ。
Lv600 で
転生 ⇒
Lv300 ラット秘密 卒業で
転生 ⇒
Lv400 程度
時森秘密 卒業で
転生 ⇒
Lv560 程度
あともちろん
レポクエ のタイミングも自由です。
狩りでのレベリング途中でブースト的に使ってもいいでしょう。
ただ、こと5転を目指すっていうことにおいては、
3転Lv800 くらいまでは溜めておいた方がいいかなと思ってます。
狩りでの経験値ソースがあるうちはもったいない気がしてしまいますね。
そんな計画的なレベル上げの末、現在の
Wiz 君はこんな感じ。
プロフィール 名前:シャッツォ・λ・ルフラ
職業:メテオWiz
レベル:1転877
出身地:鉄の道/道の中間地点
特技:地元に沸く蜂と蟲の駆除
マイブーム:露店放置(するとは言っていない)
ということで、しゃっつぉ君です。よろしくおねがいします。
名前の由来はこちら。
星のカービィ の固定砲台。
λとルフラはなんだって?
雰囲気ですよ雰囲気。 次回のかけらだし奮闘記は装備について考えていこうかと。
レベル上げの経過も載せていきます。
じゃ、今日はそんなとこで、
おつかれー
スポンサーサイト