はろぅ、えぶりわん。
わすぷだ。
<かけらだし奮闘記アーカイブ> かけらだし奮闘記 ―序― かけらだし奮闘記 ―移― かけらだし奮闘記 ―火― かけらだし奮闘記 ―育― かけらだし奮闘記 ―装―
さて、
育の章 から1か月、
しゃっつぉ君 の育成も順調です。
現在レベルは
3転Lv894 です。
レポクエ も解禁しつつ試練とレイドでレベルを上げています。
ここからが結構大変だったイメージがあるのでゆっくりになるかなぁ。
今回は
装備について 考えてみましょうか。
現在の装備はこんな感じ。
杖 ブレイブワンドNx ブロ 火弱化50%ブロ 首 RS凛(刻印30) 頭 コイフ マント WHP自リロヒーロー 腰 TRS騎士 魔法弱化9% 手 TRSジャンク 鎧 ヴォルフラム 足 TRS黄金Nx 魔法吸収3% 指 T知識太極 指 太極Nx 指×8 TRSワーム&TRSタート クレスト 火弱化15%クレスト×2 クリーチャ コボ大魔導士(火弱化15%)
ステ・スキル・弱化装備計がこんな感じ。
弱化装備(魔法弱化込):159% いやあー、いつ見ても雑!
僕が持ってるものをかき集めた感じですね!
マントに自リロついてるのになんでTRSジャンクつけてるんだとか言っちゃだめですよ! この装備をもってして、
古代悪魔研究所 でのダメージはいかほどか。
左側・魔法師 : 訳
85,000~110,000 !
左側・骸骨 : 訳
75,000~100,000 !
右側・ハンター : 訳
130,000~220,000 !
右側・狂魔 : 訳
85,000~110,000 !
メテオシャワー というスキルは中心点の方がダメージが高くなります。
なのでこのばらつき。端っこの方はダメージが落ち着いていますね。
研究所 では右側と左側で沸くMobの種類が変わります。
ブレイブワンドNx のお陰でハンターには大きなダメージを出せています。
あまり火抵抗高くないらしく、狂魔と魔法師にもダメージが出ています。
そのためハンターと狂魔・魔法師は1撃。問題は骸骨です。
研究所 のMob達はHPが
14万 程度と言われています。
覚醒スキルの
メテオシャワーダブルインパクト その名の通り2段攻撃なので、
表示ダメで
7万 超える程度ダメを出せれば晴れて、
一☆ 撃 となるはずです。
僕の
しゃっつぉ君 もダメージの低い端の方で
75,000 出せているようなので、
狩り残しをあまり気にせずとも
研究所 を狩り荒らせるようになりました。
つまり、僕の結論はこういうことです。
メテオ表記 134,221~140,154 かつ弱化装備 159% あれば研究所 は1発で倒せる!※未強化火恩寵のダメージアップ込み やっぱりハードルは高かったですね。
そのために
装備一式 揃えれるかはその人次第だと思います。
僕としては得られるリターンが大きいので投資的な感覚で揃えました。
スキル装備一式 は
テイマ装備 から流用できますしね。
ちなみにもちろん一撃じゃないといけないなんてことはありませんよ。
ただ2発くらいで収められると効率はいいと思います。
そうなると表示ダメで
35,000 程度出せれば狩り切れますので、
要求される
装備 の敷居はぐっと低くなるはずです。
火恩寵 ありとの注意書きをしてありますが、
僕の場合現状で
火恩寵 なしだと一撃狩りは難しい状況です。
恩寵効果はスキル表記に反映されないようなので、
恩寵なしだともうちょっとダメージ数値を上げる必要がありそうです。
知識職の火力を伸ばす手段は3通りあると思っていて、
・本体知識を伸ばす ・スキルレベルを上げる ・弱化装備(属性弱化・魔法弱化)を揃える だと思っています。
もし僕と同じ考えで育成される方がいらっしゃるなら、
上記3項のどれが足りていないかを見定めて
装備 を揃えていくといいでしょうね。
僕の装備的にいうと
指枠 が一つ
太極Nx のままなのが、
自分的にちょっと気持ち悪いので500本で購入した、
T知識太極 を一個鏡して増やしたいと思ってます。
付け替えることで安定した一撃狩りは実現できるでしょう。
ちなみに!
装備 的な意味で言えば、指枠が二つ空く3転で十分かと思います。
僕がかたくなに5転を狙っているのはこいつをつけれるから。
超越の書『魔力吸収』 序の章 では心臓前提の職で構わないという記述をしました。
言ってしまうなら今もその考え自体は変わっていません。
が! やっぱり
研究所 というのはかけらだし激戦区なのです。
心臓や青POTの補充中に他の方が狩りを始めてしまう、
というのはかけらだしに限らず皆さん狩場で経験があると思います。
しかし! 『魔力吸収』 さえあれば与ダメージがCPに変換され、
俗にいう
無限メテオ を可能にすることが出来ます。
つまり補充が必要なくなります。これはすとれすふりー。
僕はかけらだし奮闘記でずっとかけらだしの効率化をテーマに、
ごちゃごちゃ数か月も書きなぐっているわけですから、
この
『魔力吸収』 というモノの存在は見過ごせないわけです。
要するに、
指枠が2枠解放される3転以降 かつ
Lv900以上 が
育成上の条件となってきているので、それなら
レベル低下もないしステボーナスもあるから5転したほうがいいじゃん! っていうだけの話です。
どぅーゆぅーあんだーすたんっ!? うざい、しかも誰も聞いてない キャラと
装備 が完成すれば
研究所 を狩り荒らす
しゃっつぉ君 がお披露目できるかと思います。
(特に動画とか取るつもりはありませんが) できれば
わすぷ のスキル装備とは別にして、
なるべく
研究所 常駐にしていつでも代行が出来るようにしておきたいところ。
なので鏡等の
装備 を揃える方針としてはそれにむけて揃えていきます。
次回は現状かけらだしに使用していた
リトル 君と対比して、
結局育成しなおした意味があったのか!
遂に結論を出していきたいと思います。
なのでかけらだしキャラ本格移行の前に、
リトル 君がどれだけの速度で出し切るかは計っておかなきゃいけませんね。
機会があれば
MQ2 のかけらだしについても考えていきたいと思ってます。
現状では飛ばすことができるという事実は確認しているので、
効率的なことを考えていければいいなぁ。(希望)
じゃ、今日はそんなとこで、
おつかれー
スポンサーサイト